映画広告(シネアド)の特長

01

大画面・大迫力

02

集中し完全視聴

03

エリア・ターゲットに届く

巨大なスクリーンと最高の音響でメッセージを届けることができます。
来場者は閉ざされた空間の中、非常に集中した姿勢で広告が視聴でき、
長尺であってもスキップ、見逃される心配はありません。
CMは1館・1作品から上映可能。PR内容に合わせて、
エリア・ターゲットに合う作品をご提案いたします。

映画広告(シネアド)のメリット

「映画広告(シネアド)」メニュー表

動画メニュー内容費用と工期
スポット上映キャンペーンやエリア、予算に合わせて上映したい。
・15秒、30秒、60秒以上の長尺も可
・一週間単位で設定可
・すべての映画館で対応可
・【全スクリーン】か【作品指定】どちらか選べます。

<こんな方にオススメ>
・できるだけコストをかけず訴求したい
・エリアやターゲット、期間を絞って訴求したい
¥80,000〜
レギュラー上映継続的に多くの人にみてもらい広告イメージを定着させたい。
・1枠15秒(複数枠購入も可)
・申し込みは6か月以上から
・[レギュラー]対応映画館についてはお問合せください。
・【全スクリーン】で上映

<こんな方にオススメ>
・コスパよく訴求したい
・長期間、特定のエリアの方に向け訴求したい
¥80,000〜/月
動画制作パッケージプラン映画館で流すための動画素材をお持ちでない方へ。
動画制作をつけたコミコミパッケージプラン。
¥300,000〜

注目の作品ラインナップは以下よりご確認いただけます。
(資料提供:サンライズ社 ※無断転載禁止)

※Googleドライブへ遷移します

映画広告(シネアド)に関するQ&A

Q. 入場者数はどのくらい?

A. 2023年の日本映画業界は、入場者数が1億5,553万5,000人(前年比:102.3%)、
興行収入が2,131億1,100万円(前年比:103.9%)とコロナ禍以前の平均水準まで回復しました。

Q. どのタイミングでCMが放映されるの?

A. チケット記載の開始時間すぐのタイミングでCMが流れるので注目度も抜群です。

Q. 何回ぐらいCMが流れるの?

A. 放映期間の上映作品数や各作品の上映期間や1日当たりの回数にもよりますが、例えばユナイテッド・シネマ新潟で26週間全スクリーン放映した場合、
約9,100回ほど放映できます。※回数は変動する場合もあります。

Q. 新潟以外でもいける?

A. 全国47都道府県提携している劇場で出稿が可能です。詳しくはご相談ください。

Q. 期間中に上映素材をかえることはできる?

A. 別途費用となりますが可能です。詳しくはご相談ください。